「いーすねっと」の取り組み
人のつながりを大切に、暮らしを楽しみます。
あなたが得るベネフットは無制限!!
まずは、下記のLINEの友だち追加(クリック)で、「いーすねっと」とつながってください。
新たな大人のライフスタイル情報を発信いたします。
「いーすねっと」が、あなたにこんなベネフィットを生むことを目指しています。
1.好きなことで、仕事を楽しむ (あなたの好きなことを仕事にする、生きがいに。) |
2.充実感も収入も得る (好きなことで収入を得ることも。) |
3.新たな仲間を創る (同僚でもない、友達でもない、新たな仲間に。) |
4.生涯現役 (充実感・達成感を感じる。) |
5.やる気を発揮、ひと花咲かせる (目標に向かって奮起。) |
6.家族にも喜ばれます (心地いいあなたのサードプレイスに) |
7.社会との関係が、気持ちを元気にする (まだ、活躍できます。) |
8.記憶をアウトプット、頭の健康維持 (頭を活性化、健康寿命を伸ばす。) |
9.スキル・経験を活かす (もったいない! あなたのスキル・経験を未来に。) |
10.新たなことにもチャレンジ! (「いーすねっと」が背中を後押し。) |
未来を面白い社会にする取組みを始めませんか。
また、皆さまのご意見・ご要望もお待ちしています。
(お問合せのページをご利用ください。)
お知らせ
朝採れ新鮮野菜『お届け便』始まりました。(農薬・化学肥料は使用していません。)
2022年5月3日 アグリベース
【今回は、新たまねぎ・にんにく・スナップエンドウをメインに!!】 もちろん、農薬・化学肥料は使用していません。可能な限り、自然に近いカタチで育てています。 おまけに、ミニ赤だいこん&レッドオニオンを試食してくださ …
5月より、新鮮野菜「お届け便」を始めます。
アグリベースwaniで無農薬・化学肥料不使用で育った野菜たちを「お届け便」として、サービスを始動させていただきます。
サポーター制を導入いたします。
2022年3月27日 新たなサービス
【2022年4月から、コミュニティの仕組みをわかり易く、マイナーチェンジします。】 「ヒュッゲ」を活用するサブスクのシステムに加えて、人のつながりを図る、サポーター制を導入させていただきます。 「いーすねっと」の取り組み …
メルpay・D払い始めました。
2022年1月11日 アグリベース
【LINEの送金に加えて、メルpay・D払いを始めました。】 キャッシュレス(メルpay・D払い・LINE)を始めました。(ヒュッゲでご使用になれます。)
新年、明けましておめでとうございます。
【2022年、明けましておめでとうございます。】 昨年は、お借りしていますアクリベースwaniが2倍の広さとなりました。 7月からは、毎週日曜日にヒュッゲ日曜市をオープン、アグリプロジェクトも充実してまいりました。 20 …
最近の投稿
ゆすらうめ(山桜桃梅)の自家製ジャムづくりにチャレンジ
2021年6月8日 アグリプロジェクト
【アグリベースwaniで育った、ゆすらうめ(山桜桃梅)の自家製ジャムを創ってしまいました。】 アグリベースwaniを始めて、3年が過ぎようとしています。 やっと、果実の実ができてきました。 まずは、うすらうめです。鳥たち …
三年越しのアスパラガス
2021年4月8日 アグリプロジェクト
【3年越しのアスパラガスを収穫、1本だけ】 アスパラガスを始めて収穫、今日は試食だけチャレンジ、 本当の新鮮さ、おいしいですね。 次回は、4~5本を収穫できそうですね。 トンネルの中のキャベツも成長してくれています。 ペ …
お花見もアグリべースwaniで
2021年3月31日 アグリプロジェクト
【3月31日 アグリベースwani、春爛漫といった感じですね。】 気温が上がってきました。 玉ねぎも大きくなっています。 にんにくです。 立派なアスパラガスか生まれました。 ほうれん草が成長してくれました。
2021年、アグリベースwani 始動しました。
2021年2月4日 アグリプロジェクト
【2021年、始まって1ヶ月が経過しました。本日よりアグリベースwani始動しました。】 年末からの雪、寒さにも負けつつ、収穫もほとんど終え、冬休みでしたか、やっと重い腰を上げることができました。 ひとりでやっていると、 …
やっと、年末の雪が消えましたが・・・
2021年1月7日 アグリプロジェクト
【年末にふった雪も消えたアグリベースwaniですが、今晩からまた雪になります。】 年始にアグリベースwaniへあいさつした時には、雪の中でスナップエンドウとブロッコリー・新しくトンネルで防虫処理をしたキャベツだけが、顔を …
代表 ブログ
- 梅雨のシーズン到来!! 住み良い環境を創ろう 2022年5月27日それが、もう大変、1日見ないと、あっと言う間に成長してくれています。環境創りをやらなけれはならないときに、一番 […]
- 農薬・化学肥料を使用していない玉ねぎは、必要ありませんか。 2022年5月26日近日中にBQなどで、多量に使用する予定がありましたら、ぜひお声がけください。 また、ヒュッゲでのお渡しもできま […]
- 秋の味覚、さつまいもの食べくらべを目論んでいます。 2022年5月25日代表の金時・シルクスイート・紅はるか・紅あずまをほ農薬・化学肥料を一切使用せず、自然に近い環境で育てます。 本 […]
- 30年間、C型○○と付き合っていましたが、目からウロコでした。 2022年5月24日抗がん剤治療にしろ、今までと同じ暮らしをしながら、元気にしてくれました。 すっごいスピードで進化しています。こ […]
- YouTubeは便利です。ただ、情報が多く選択することに四苦八苦しています。 2022年5月23日人を育てることはもちろんですが、何かを育てる、成長に導く、芽が出て・花が咲き・実がなっていくことの奥深さ、サク […]
- 夏らしくなってきました、うれしくもありますが、ただ熱中症にならないように!! 2022年5月22日一番の課題は、絶えず収穫を迎えることのできる体制づくりですね。おかげさまで、スナップエンドウ・うすい豆は完売い […]
- 『理想』を思い描くことが、あなたの未来を明るくしてくれます。 2022年5月21日その想い描くことを、自分自身だけのものにしないで、何かで誰かに伝えることが、更に一歩近づくことができます。 誰 […]
- 秋には、さつまいもでスイーツにチャレンジしよう!! 2022年5月20日こんなスイーツを創ることが得意な方、またやりたいと考えている方、ぜひお声がけください。秋には、とてもわくわくす […]
- 野菜たちの気持ちを感じることで、次のステージにアップしたようです。 2022年5月19日【気温の暑さ・寒さ、風通し、雨の影響、草取り後の処理など、野菜たちの気持ちになれることが、スキルアップしていま […]
- 曲がりなりにも、できることが増えると、楽しくてたまらない。 2022年5月18日年齢には関係ないと言えども、実際に還暦を過ぎた大人たちにとって、「人生が楽しくてたまらない。」、こんな素晴らし […]