【アグリベースwaniで始まりました。】

「いーすねっと」代表中田の地域に貢献されていらっしゃるA氏からアグリベースをお貸しいただきました。

ご相談させていただいて、30分もしない間に「よし、わかった。わしの畑を貸そう。」と言っていただきました時は、夢のようでした。感謝・感謝です。

本当にありがとうございます。

その後、すぐに畑をご案内いただきました。

【新たに耕作していない畑を借りることができました。】

いよいよ、協生農法の実証実験を始めます。今年1年でモデルケースにしていく予定です。          

7月18日(水) ”種蒔き” を始めました。】

熱波の中、草刈りから始めました。思いのほか、畑の広さに驚いています。

自分たちで、この畑の面倒を見るとなると、広さを痛感しました。

  さつまいも、じゃがいもの成長を祈って土の中に。

じゃがいもは、インカの目覚めも土の中へ。          

 

【7月21日(土) 2回目”!種蒔き”実施】

相変わらずの熱波の中、早朝から2回目”種蒔き”実施 比較的、成長する品種を選定。

ネギ、とうがらし、里芋、他・・・ほぼ、初回の”種蒔き”は完了 いろんな種を蒔きました。

大きな結果を生み出すことができそうです。

                               

  【7月25日(水)、早朝朝露を確認しました。】

猛暑・熱波が続いていますが、畑には朝露が水分を補給していました。

ネギ、とうがらし、夏野菜は元気です。 こんな野菜をいただくと、元気むになりそうですね。

                                               

もう既に、協生農法は始まっていますね。ダイコン の花とセリでしょうか。

 

            

【7月28日(土)、先日の『わいがや教室』で試食した石垣島のマンゴーのタネを蒔く】

本日は、石垣島の協生農法で育ってマンゴーをタネを蒔きました。            こんなに猛暑が続く中、芽を出していました。素晴らしいですね。

                ネギも相変わらず元気です。自然の生命力は、すっごいですね。 今日は、トマトのタネも蒔きました。トマトの実と一緒に。おまけですが、アグリペースwaniからの帰り、夕焼け空に虹が出ていました。 今晩から台風です。

大変恐縮なんですが、雨を期待しています。

申し訳ございません。         

スマート農業を目指して、細部に渡った実験結果が必要ですね。

素人は素人なりに、色んなことにチャレンジ、その結果をほ公開し、実験結果として残していきます。       

もう既に、協生農法は始まっていますね。

ダイコンの花とセリでしょうか。

 

【7月29日、目が出る!!】

7月25日の”種蒔き”で、”芽が出た”、いい感じですね。

この猛暑・熱波の中、大豆の芽が出てくれています。

成長してくれているんですね。  これくらいのことで、一喜一憂してどうするの?と言った感じですが、楽しくなってしまいます。

しばらく眠っていたかのようですが、地中でも成長しています。

「いーすねっと」も同じですね。

いよいよ、”芽が出た”を期待します。

皆さまのご意見、『わいがや教室』へのご参加、なんでもコンタクトをお待ちしています。

アグリベースwaniにも、ぜひお出でください。

初めての収穫、初めての試食を体験していただけるかもしれません。

もうちょとだけ、先ですが・・・。 少々お待ちください。

 

 

じゃがいも・さつまいもの芽も出てきたようです。(確認はとれておりません。)

                       

【8月1日(水)】

成長に驚きました。                                               【8月8日】

しばらくの間、雨は降っていませんが、芽たちは元気に成長しています。

                                                雑草たちは、相変わらず元気ですね。          

【芽が増えています。8月12日(日)】

芽が成長していると同時に、新たな芽も出てきました。

 

 

【アグリベースwaniにコサギがやってきた。8月15日早朝】

アグリベースも自然に溶け込んできて様子です。

花をつけている雑草も見かけられました。

 

苗木が成長しています。待ち遠しいですね。

 

【8月22日】

花が開いています。

 

いい感じで協生していますね。

          【8月25日 雨のおかげです。】

自然の雨のおかげで、びっくりするほど成長していました。

本日は、バナナの木にチャレンジしました。

                        【8月29日 2回目の草刈りと果樹の植林】

アグリベースwaniへのあぜ道と生い茂った雑草を刈りました。

成長している野菜の葉っぱたちがよく見えるようになりました。

                        果実が実っている姿が待ち遠しいですね。

また、今日の夕刻、涼しくなったころ、初めての苗づくりになチャレンジいたしました。

種のあまりの小ささにびっくりしたことは、「大丈夫かなあ」と思ってしまいますね。

そんな全くの素人でも可能な協生農法にチャレンジしています。

どんな苗になってくれるか、楽しみですね。  

キャベツ、ハクサイ、ブロッコリーにチャレンジ。

 

  【9月2日、かわいい目が顔をだしています。】

ポットの中で、かわいい芽が、顔を出してくれています。

気持ちのいい朝です。

あんなに小さなタネから、こんなに元気にかわいい顔を出してくれています。          

 

【9月5日 台風21号の後で】

ボットの苗たちは、台風21号の猛烈か風にも負けず、成長しています。

アグリベースwaniも元気一杯です。

初めてのきゅうりも育っています。    

    先日の草刈り後に影響が・・・。

周りに雑草を残したところは元気でしたが、草刈りをしたところの一部、きゅうりの茎が傾いています。

ねぎたちの耐え切れなかったようですね。

            やっぱり自然のパワーはすっごいですね。

バッタも協生しています。

自然界での協生が、あの風速50mクラスからも守ることができるんですね。

          【9月12日】

収穫第一号はビックきゅうり

ハチたちも夏バテなのか、きゅうりの実が少ないですね。

ただ、自然にできたきゅうりは、食べごろを過ぎたかもしれませんが、巨大化していました。

直径がなんと5㎝、固くておいしそうなきゅうりです。

どうしても、生で食べてみたいですね。

朝とれきゅうりサラダでしょうか。

アグリベースも畑で馴染んできました。酷暑の時とは違った生き物たちを発見しました。

カエルも朝露で行水でしょうか。何だか、気持ちよさそうですね。

小さなお花も種類がちがっていますね。  

                             ねぎちも30㎝を超えています。

やや、他の植物の成長の方が、早いかもしれません。

苗たちもとちも元気に育っています。

【9月19日】

きゅうりに花がたくさんついています。

また、実も3個ついています。

次は、もろみをつけて食べよう。

日陰のきゅうりは、少し曲がっているようですね。

周りの雑草を取ってあげました。

来週は、草刈りときゅうりの会ですね。  

        ねぎも元気です。

もう食べごろのようですね。

ぜひ薬味につかってみましょう。

かぼちゃの木が、大きくなっています。

日陰には、植物がありません。

植物の成長は、早い者勝ちみたいな自然の摂理があるかもしれません。

雑草の陰に、いろいろ発見できそうです。

また、更にジャーマンカモミールをポットに種蒔きしまして。

1週間後が、楽しみですね。          

【9月26日 

アグリベースでみみず発見、土がおいしくなりました。】

本日、草刈りと種蒔きを実施しました。

草刈り機の使用にも慣れてきました。

ミニだいこん、ほうれん草、ニンジン、カモミールの種蒔きを実施いたしました。

2019年のお雑煮にここで収穫したほうれん草を使いたいですね。

もちろん、おせちにだいこん・にんじんを使います。

楽しみですね。

カモミールのハーブティも楽しみですね。

皆さまち一緒にリラックスできる日が楽しみですね。

土の中でみみずを発見、つちが楽しくなってきました。

キャベツ・ハクサイ・ブロッコリーもポットより畑の方が、成長が早くなっていきますね。

      今日は、キャベツ・ハクサイ・ブロッコリーの種蒔きも実施いたしました。

楽しみが増していきます。

今日は、「ねぎぬた」と「きゅうりもみ」で一杯です。

                    【9月30日 枝豆を発見、もう少しで収穫できそうです】

先日の草刈りから、今日はよく観察いたしました。

初めて、枝豆を発見することができました。

だいこん、にんじんも芽を出してきました。

島らっきょ、にんにくの成長も見られるようになりました。  

                                【10月2日枝豆の収穫】

今日、枝豆の収穫を予定していましたが、成長が思ったりより遅く、次週に変更しました。

そこで、残っている細ねぎを全部収穫してまいりました。

笹井氏に試食していただきました。 「エネルギー」を感じてくれたそうです。

【10月10日。実はオクラでした。】

今日は、枝豆の収穫を予定していましたが、成長が遅く、断念しました。

ところが、アグリベースで一番成長し、大輪の花をさかせていた、正体はオグラだったことが判明しました。

全く、素人ぶりには笑っちゃいますね。

台風の風に少し傾いていますが、堂々と50㎝以上に成長しています。

オグラも収穫の時期が遅れてしまったようですね。

15㎝以上にも大きくなってしまいました。

次回は、オグラを収穫します。

            次回、枝豆も収穫ですね。

だいこん・にんじんも成長しています。

そろそろ間引き時期ですね。

                カモミールの成長が気になっています。

すごく小さな芽が出ていますが・・・。  

    【10月14日 小さな葉っぱが穴だらけ】

今日は、枝豆の収穫、最後の日です。

オクラも収穫出来ました。実になるための成長は早いですね。

ひょっとすると、カボチャができるかもしれませんね。

小さい葉っぱを食べているみたいですね。

  葉っぱは、穴だらけになっています。

                      ジャーマンカモミールの成長が待ち遠しいですね。      

    【10月24日 こんなものが育っています】

かぼちゃのようなスイカのようなこれはいったい何でしょうか。               これが、かぼちゃのようですね。

だいこんの葉っぱは虫たちの好物のようです。

          にんじん・ほうれん草は苦手なのかもしけません。

                      この時期は、気温の成果、成長がゆっくりしています。

間引きをもうそろそろしなくてはと思いつつ。

今年最後の枝豆の収穫でした。

季節外れで、少し硬く感じました。ただ実は詰まって    

    【10月31日 冬に向かって草刈りをしました。】

これは、パパイアみたいなんですが、かぼちゃとかきゅうりのようにツタになっているんですね。

どなたか、ご存じありませんか。

そっと、枯草を敷いてあげました。

お雑煮用のほうれん草は元気に育ってくれています。

虫にも強そうですね。 にんじんも元気です。    

ハクサイ・ブロッコリーには苦戦しています。

もうそろそろ、にんにく・島らっきょの収穫時期ですが・・・。

今日は、冬に向かって、野菜・果物の木たちにお日様があたってくれるように草刈りをしました。      

【11月7日 草刈り&タネ蒔き】

日当たりのいいところを選んで、草刈りを実施。

スナップエンドウとアイスプラントのタネを蒔きました。

ほうれん草もにんじんも元気に育ってくれています。

                                やっと、ジャーマンカモミールの芽が出ていました。

雑草を抜いて、よく観察すると、芽が出現しました。  

                  【11月14日 ミニ大根現れる】

ミニ大根が、間引きする前に成長してくれました。

そこで、間引きした苗を植えつけました。

成長を期待しています。

ねぎも成長、第2回目の収穫が待ち遠しいですね。

          ジャーマンカモミールも成長を続けています。

          にんじんも成長してくれています。

間引きの時期ですね。

          にんにく、島らっきょの元気ですね。

         

 

          キノコも協生しています。          

【11月21日 いつもかわいい野菜の芽たちが育っています。】

スナップエンドウとアイスプランツの芽が頑張ってくれています。

だいこんを1本づつにしました。

間引きしただいこんたちの成長は難しいかもしれませんね。

今日は、畑を耕し、リーフレタスとおたふく豆を種蒔きしました。

新鮮な野菜サラダと豆類が好きです。

気温が低くなってくるけど、頑張って成長してね。

        もう少し、丁寧な種蒔きをしなくちゃと痛感しています。

感動への第一歩は、心をこめて丁寧にすることが大切ですね。        

【11月28日 成長しています】

野菜たちの成長を見ているだけで楽しくなります。

農業の楽しさはこんなところにも感じている今日この頃です。

いつの間にか、ねぎも増えてきたように感じます。

今日は、ほうれん草に再チャレンジを、畑らしく耕し、種蒔きをやりました。

少しだけですが、こなれた感じがしています。

種も、深さ1㎝程度で土をかぶせました。    

    冬の間に、野菜たちも成長し易いように、環境創りをしようと思っています。

野菜たちにとっても、居心地のいいところにしてあげましょう。

それから、今日は畑にいって作業を開始する直前に大きな音がしてきました。

メスの雉が飛び立ちました。

すごい環境ですね。

楽しくなってきました。身近な感動体験でもありますね。      

  【12月5日 アグリベースのざくろも紅葉しています】

今日は、根が張っている草取りをいたしました。

力いっぱい草を抜いたところ、カエルを発見しました。

冬眠したいたようです。ゴメンね。

枯草の中から、ねぎの芽が出ていました。           スナップエンドウも成長してくれています。        

12月は、枯草をきれいにする予定です。

【12月12日 一層、畑らしくなってきました】

 

 

誰の芽が出てきたのかなあ、なんて思ってみました。

だいこんが、この寒さにも負けず、成長しています。

しかし、野菜が安くなっていますね。

あの大きなだいこんが100円なんですよ。

 

おたふく豆からも芽が、出現という感じでしょうか。

 

【12月19日 アグリベースwaniにも冬が来ています】

だいこんも成長してくれています。

来週あたりには、収穫時期のようです。

おたふく豆にも芽が出ています。
アグリベースwaniからも冬のロケーションです。

野菜たちは、寒さにも耐えながら着々と成長してくれています。