暮らしを楽しむコミュニティ

MENU

001 らっきょ

【アグリベースwaniで収穫した野菜たち、素材を存分に活かして創ります】

収穫した島らっきょを早めに処理します。

この処理が一番大変でした。

らっきょを流水で薄皮を1枚はぎます。下の写真くらいで、1時間程度かかりました。

料理って大変ですね。何事も準備が大事ですね。

根と茎の部分をカットいたします。茎の部分はタレにも活用できそうなんで、次回には検討していきます。

島らっきょ 1㎏くらい

穀物酢 カップ3杯

ザラメ カップ1.5杯

水少々、鷹の爪少々

それぞれに種類が豊富なんですね。調味料だけで、パニックになります。

残念ながら、漬け終えていません。1週間程度お待ちください。

塩もみだったら、一晩で食べることができます。

ポン酢とカツオを合わせただけでも、結構ポリポリ感がおつまみになりました。

だんだんと無理のないようにブラッシュアップしていきますね。

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

素材を活かす、還暦過ぎた大人のレシピ

ヒュッゲ食堂でも旬の野菜をご提供予定です。

アグリ通信

アグリベースwaniの様子

「いーすねっと」代表 ブログ

寝てませんよー。

大人のライフスタイルを発信

素材を活かす、還暦過ぎた大人のレシピ

  • facebook

X〈旧Twitter〉

Instagram

暮らしをカスタマイズ

あなたが思っている自分好みの暮らしは?

頭の健康

頭の健康は、脳を活性化するすることから。

エキテン(ヒュッゲ食堂)

PAGETOP
Copyright © いーすねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP